「乳幼児健診のシステムと発達支援」
講師:永田雅子先生(名古屋大学心の発達支援研究実践センター:臨床心理士/公認心理師)
日程:令和3年1月24日(日)13時30分~15時30分(13時~ 受付)
場所:Zoomによるオンライン開催
定員:40名(定員に達したため募集は締め切りました)
参加費:会員1000円、非会員3000円
記事の有効期限: 2021年1月25日 12:00am
「乳幼児健診のシステムと発達支援」
講師:永田雅子先生(名古屋大学心の発達支援研究実践センター:臨床心理士/公認心理師)
日程:令和3年1月24日(日)13時30分~15時30分(13時~ 受付)
場所:Zoomによるオンライン開催
定員:40名(定員に達したため募集は締め切りました)
参加費:会員1000円、非会員3000円
記事の有効期限: 2021年1月25日 12:00am
主催:一般社団法人 愛知県言語聴覚士会
『コロナ禍における自立支援とは?』
日時:令和3年1月23日(土)13:00~16:00
場所:オンライン(Zoom)
内容:地域ケア会議の目的
助言者に求められること
愛知県派遣事業について
コロナ禍における各病院施設の対応
事例検討から自立支援について考える
参加費:無料
※参加にあたり注意点がございます。チラシでご確認ください
記事の有効期限: 2021年1月24日 12:30am
2020.07.05 カテゴリー:研修会
※今年度の研修会は、感染対策を講じた上で下記の要領で開催予定です。尚、定員を通常より少なくしての開催とするため、申し込みは会員優先とさせていただきます。
※今後、予定は変更・中止の可能性があることをご了承ください。また、その際はHPを中心にご連絡いたします。定期的にHPをご確認いただきますようお願い申し上げます。
日時 | 内容 | 講師 | 場所 |
9月27日(日)午後~ | 小児 ペアレントトレーニング |
つつじが丘こどもクリニック ST 山田理恵 先生 |
日本聴能言語福祉学院 |
新人 「脳画像の診かた」 |
名古屋医療センター 医師 浅井琢美 先生 |
||
11月22日(日) | 3県合同基礎講座 | オンライン開催 | |
12月13日(日)午前~ | 成人① 「失語症」 |
→来年度へ延期 | オンライン開催 |
成人② 「呼吸リハ」 |
愛知医科大学病院 PT 岸川典明 先生 |
||
聴覚 「軟骨導補聴器」 |
→来年度へ延期 | ||
2021年1月or2月 | 3県合同基礎講座 | 岐阜県内(未定) |
記事の有効期限: 2021年3月31日 11:35pm