会場:日本聴能言語福祉学院(名古屋市中村区若宮町2丁目14番地) ※地下鉄「太閤通駅」徒歩1分
形式:ハイブリッド開催(現地+オンライン)
講師:井上 賞子 先生(松江市立島根小学校 教諭)
申し込みフォーム
記事の有効期限: 2026年1月11日 11:08pm
会場:日本聴能言語福祉学院(名古屋市中村区若宮町2丁目14番地) ※地下鉄「太閤通駅」徒歩1分
形式:ハイブリッド開催(現地+オンライン)
講師:井上 賞子 先生(松江市立島根小学校 教諭)
記事の有効期限: 2026年1月11日 11:08pm
会 場:特別養護老人ホームオレンジタウン笠寺 地域交流センター (名古屋市南区前浜通2-1-2)
参加費
愛知県士会員:無料 非会員:500円
記事の有効期限: 2025年11月10日 12:50am
開催形式:Zoomによるオンライン開催
対 象:言語聴覚士(会員・非会員問わず)
講座スケジュール
8:45〜 講座①受付開始
9:00〜10:00 基礎講座①「言語聴覚士の倫理」 講師:村田 翔太郎(岐阜県言語聴覚士会)
10:00〜 講座②受付開始
10:15〜11:15 基礎講座②「臨床実践(基礎)」 講師:佐野 和幸(岐阜県言語聴覚士会)
11:15〜 講座③受付開始
11:30〜12:30 基礎講座③「チーム医療のありかた」 講師:村田 翔太郎(岐阜県言語聴覚士会)
参加費:
愛知・岐阜・三重県言語聴覚士会 会員:無料
上記3県の非会員および他県の言語聴覚士:1講座2,000円 ※年会費未納者は非会員扱い
定 員:
各講座50名(先着順)
申込方法:チラシ参照
申込期間:10月1日(水)〜10月26日(日)
方法:QRコードまたはこちらのページから申し込み
振込期限:10月31日(金)12時まで
Zoom招待:振込確認後に送付
受講証明書・参加証明書:受講確認後にメール添付で配布
注意事項:
Zoomの事前インストール(無料)が必要
インターネット通信費は自己負担
年会費未納者は非会員価格適用
問い合わせ先:
岐阜県言語聴覚士会 学術部(担当:村田 翔太郎) メール:st.gifu.kensyuukai@gmail.com
記事の有効期限: 2025年11月9日 12:50pm
場所:日本聴能言語福祉学院(名古屋市中村区若宮町2丁目14番地)
対象:言語聴覚士の管理者・主任・興味のある方(管理者でなくても参加可能)
参加費:無料(会員・非会員問わず)
申込方法:チラシQRコードまたはHPより事前申込(締切:10月20日)
問い合わせ先:地域包括ケア推進部(chi-ki@aaslht.jp)
記事の有効期限: 2025年10月26日 1:05am
記事の有効期限: 2026年3月31日 4:32pm
実習指導を担当されていた方、またこれから新たに実習指導をされる予定の方は、「臨床実習指導者講習会」の受講(2日間の日程×1回)が必要です。詳細は下記PDFをご参照ください。 (ダウンロードはこちら)
2025年度臨床実習指導者講習会_県士会向け案内記事の有効期限: 2026年3月1日 11:50pm