記事の有効期限: 2023年5月1日 1:55am
お知らせ
- HOME
- お知らせ
カテゴリー : お知らせ
2023.03.23 カテゴリー:お知らせ
【求人案内】蒲郡市児童発達支援センター
施設名称 | 蒲郡市児童発達支援センター |
所在地 | 蒲郡市浜町4番地(保健医療センター3階) (蒲郡駅から徒歩約20分) |
勤務形態 | 常勤(会計年度任用職員) |
募集対象 | 言語聴覚士/1名(普通自動車運転免許を有する方) |
対象 | 未就学児 |
勤務時間 | 9:00~16:45(休憩1時間含む) 土曜・日曜・祝日、年末年始を除く ※勤務日数・勤務時間は面接にて相談可 |
給与 | 月額192,745円~ ほかに通勤手当、期末手当など |
採用予定日 | できれば4月から勤務できる方を探しています。 |
問い合わせ先 PR | 0533-66-1108 蒲郡市役所 子育て支援課まで 詳細は蒲郡市公式ホームページ(https://www.city.gamagori.lg.jp/site/subsite-kosodate/r5saiyoukaikeinenndo.html)をご覧ください。 |
記事の有効期限: 2023年7月23日 12:44am
2023年夏期 認知症ライフパートナー検定試験のご案内
主催:一般社団法人 日本認知症コミュニケーション協議会
実施日:2023年7月16日(日)
試験会場:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡・熊本(8会場)
受験料:3級:6,500円、2級:10,500円(税込)
受験資格:3級・2級はどなたでも受験可能です
URL:https://www.jadecc.jp
問い合わせ先:日本認知症コミュニケーション協議会 検定事務局
電話:03-5388-4134 FAX:03-3370-8061
記事の有効期限: 2023年7月16日 11:38pm
令和6年度診療報酬改定に向けての実態調査(アンケート)のお願い
2023.03.14 カテゴリー:お知らせ
保険部より
平素は愛知県言語聴覚士会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
この度、日本言語聴覚士協会医療保険部から令和6年度診療報酬改定に向けての実態調査(アンケート)の協力依頼がありましたので周知させていただきます。
会員の皆様へ_医療保険に関するアンケート調査に関する協力のお願い記事の有効期限: 2023年3月31日 11:21pm
「STのいる施設」掲載情報更新のお願い
2023.03.01 カテゴリー:お知らせ
会員各位
STのいる施設一覧につきまして、掲載情報の更新を進めていきたいと思いますので、STのいる施設一覧から皆様の所属施設の情報に誤りがないかご確認いただき、「STのいる施設 登録・変更フォーム」へのご回答をお願い致します。ご回答は、各施設で窓口担当者様(必ず当会の会員であること)を一名決めていただき、窓口担当者様がご入力いただくようお願い致します。尚、ご回答は掲載情報に修正がない場合も必要となります。
■回答期間:2023年3月31日まで
※期間終了後も当フォームから掲載情報の修正や新規登録が行えるようにする予定ですが、STのいる施設一覧に反映されるまでにお時間がかかりますので、現時点で変更がある場合は期間内にご回答いただくようお願い致します。
■所要時間:5~10分程度
■当フォームから掲載情報の変更及び新規登録が可能です。
■各施設一名の窓口担当者様(必ず当会の会員であること)を決めていただき、窓口担当者様のみご回答してください。
※必要時に掲載内容の確認や今後の定期更新のご案内などをさせていただく予定です。
■問い合わせ先:職能局ブロック部(block@aaslht.jp)
記事の有効期限: 2023年3月31日 11:36pm
【岐阜県言語聴覚士会主催研修会】呼吸リハ研修会のお知らせ
言語聴覚士のための”きほんのきほん”
日 程:第1回 2023年 4月6日(木) 19:00~20:35
第2回 2023年 6月2日(金) 19:00~20:35
第3回 2023年 8月3日(木) 19:00~20:35
第4回 2023年10月5日(木) 19:00~20:35
第5回 2023年12月7日(木) 19:00~20:35
全5回シリーズ 90分(45分×2)/回
定 員:100名(5回参加できる方)
研修方法:オンライン(Zoomミーティング)
研修内容:概論・呼吸器の形態・機能・病理 等
詳細はチラシをご確認ください。
記事の有効期限: 2023年12月8日 7:14am
【求人案内】株式会社NOA 児童発達支援・放課後等デイサービスlala
施設名称 | 株式会社NOA 児童発達支援・放課後等デイサービスlala |
所在地 | 豊明市三崎町井ノ花8-4 (名鉄前後駅から徒歩17分) |
勤務形態 | 非常勤 |
募集対象 | 言語聴覚士(小児経験者希望) / 1名 |
対象 | 2歳~18歳までの小児 |
勤務時間 | 平日9:00~12:00 週2回勤務、土日休み、年末年始休 |
給与 | 1200円~ 処遇改善手当・資格手当あり |
採用予定日 | 4月から勤務できる方を探しています。 |
問い合わせ先 PR | 0562-85-9900 事業所の見学等お気軽にご相談ください。 |
記事の有効期限: 2023年6月22日 1:07am
日本脳卒中協会より 脳卒中体験記「脳卒中後の私の人生」募集のお知らせ
日本脳卒中協会では脳卒中を経験された患者さんやそのご家族の体験談を募集しています。
脳卒中を経験した後も、自分らしい生き方をめざして前向き進む患者さんやご家族の方の人生に焦点を当てることで、
(1)脳卒中の患者さんやご家族の励みとしていただき、
(2)脳卒中に対する社会的関心を高め、
(3)障害を持ちながら生きていくことの難しさについての理解を広め、
障害者にやさしい社会づくりを促す、ことを目的としています。
※応募の締め切りは6月末日です。
詳細は日本脳卒中協会ホームページをご確認ください。
記事の有効期限: 2023年6月30日 11:48pm
2022年度オンラインセミナー シリーズ8「言語聴覚療法と脳画像」開催のお知らせ
講師:内山信也 先生(国際医療福祉大学)
開催日・各講座テーマ:
・2/24(金) 第1回「見るべき画像と見なくても良い画像を理解する」
・3/3(金) 第2回「脳構造を理解する」
・3/10(金)第3回「言語系・視覚系を理解する」
・3/24(金)第4回「記憶系・前頭前野を理解する」
・3/31(金)第5回「総括」
開催時間:全講座19:00~20:15(質疑応答含む)
開催方法:ZOOMによるオンライン配信
参加費:1講座につき、
・一般社団法人 食とコミュニケーション研究所会員:1,000円
・一般社団法人 食とコミュニケーション研究所会員外:3,000円
※一般社団法人食とコミュニケーション研究所会員 か否かで参加費が異なりますのでご注意ください。
お申し込み:下記のURLまたは当法人ホームページからお申し込みください。
申込みページURL https://fc-science.or.jp/guide715.html
ホームページ https://fc-science.or.jp
記事の有効期限: 2023年3月31日 11:26pm
【求人案内】特定非営利活動法人つばさ吃音相談室
施設名称 | 特定非営利活動法人つばさ吃音相談室 |
所在地 | ①名古屋市中区栄三丁目32番24号 コジマテントビル5階 ②名古屋市東区泉一丁目22番29号 ストーク久屋ビル5階 ※②ストーク久屋ビル勤務の方を募集しています。 |
勤務形態 | 常勤 |
募集対象 | 言語聴覚士(経験不問)/1名 |
対象 | 吃音症児 |
勤務時間 | 月~金 10:00~19:00、土日 8:30~17:30 夏季休暇、年末年始休暇12/29~1/3 ※現在、金土休みに対応してくださる方を募集しています。 |
給与 | 当法人規定による。 |
採用予定日 | 令和5年4月1日~ |
問い合わせ先 PR | 052-414-6920 日比野まで。 見学も随時可能です。お気軽にお問い合わせください。 全国的にも珍しい、吃音症専門の施設です。 吃音のあるお子さんの臨床にご興味のある方を募集しています。 |
記事の有効期限: 2023年6月19日 1:17am