お知らせ

カテゴリー : お知らせ

失語症者向け意思疎通支援事業 派遣事業PRチラシの掲載を行いました

2025.02.02 カテゴリー:お知らせ

記事の有効期限: 2025年8月2日 4:13pm

【求人案内】社会福祉法人豊田市福祉事業団こども発達センター内のぞみ診療所

2025.02.02 カテゴリー:お知らせ,求人案内

施設名称 こども発達センター内のぞみ診療所
所在地 豊田市西山町2-19
(名鉄上豊田駅から徒歩15分)
勤務形態 非常勤(育休代替)
募集対象 言語聴覚士 (経験者希望)  /  1名   
対象 こども
勤務時間 平日 8:30~17:15
土・日・祝祭日休、年末年始休(12/29-1/3)
給与 時給1,540円 (令和7年4月から1,690円)
採用予定日 令和7年3月6日予定
問い合わせ先  PR 0565-32-8985 栗田まで
当センターは総合療育センターです。小児領域を対象とした個別療法だけでなく、園や学校等への地域支援も行っています。  
詳しくはHPをご覧ください→ https://www.fukushijigyodan.toyota.aichi.jp  

記事の有効期限: 2025年6月2日 3:41pm

ALS当事者と学ぶ透明文字盤の使い方 開催のお知らせ

2025.02.02 カテゴリー:イベント,お知らせ

日時: 2025年3月28日(金)12時~15時

場所: 上飯田駅徒歩3分

参加費: 3,000円(初回限定1,500円、当日現金支払い)

定員: 4名(先着順)

対象者: 透明文字盤の使い方に困っている方、ALS患者さん相手の練習をしたい方

申し込み:チラシQRコードまたはこちらのURLより

記事の有効期限: 2025年3月28日 3:31pm

日本ディサースリア臨床研究会より「時代を変える新しい摂食嚥下リハビリテーション:ハイブリッドアプローチ」開催のお知らせ

2025.02.02 カテゴリー:イベント,お知らせ

日時: 2025年4月27日(日)14時~15時30分

開催方法: オンライン開催(Zoom)

講師: 西尾正輝、松原慶吾

定員: 1000名(申込み先着順)

参加費: 無料(本研究会会員の有無を問わず)

主催: 日本ディサースリア臨床研究会

申込方法: こちらのURLまたはQRコードより申込み

申込受付開始日: 2025年1月29日(水)20時~

記事の有効期限: 2025年4月27日 3:22pm

地域リハビリテーション研修基本編・実践編(大阪会場)開催のお知らせ

2025.01.26 カテゴリー:イベント,お知らせ

基本編: オンデマンド配信
実践編: 現地開催(大阪: 2月7日)
基本編配信開始日: 2025年1月15日
対象者: 行政担当者(都道府県・市町村関係者)、地域リハに係る関係団体および専門職

 

【実践編内容】

調査報告: 市町村が抱える課題と都道府県の支援
アドバイザー派遣事業報告: 地域リハ支援体制の整備と推進協議会の設置
パネルディスカッション: 地域リハの体制と医療介護連携、介護予防の取り組み
ワークショップ: 地域リハビリテーション活動の実践と課題解決

記事の有効期限: 2025年2月7日 11:00pm

【お知らせ】NHK連続テレビ小説『おむすび』【平成から令和へ 病院・管理栄養士編】の言語聴覚士役出演について

2025.01.26 カテゴリー:お知らせ

日本言語聴覚士協会 広報部より

 

このたび、NHK連続テレビ小説『おむすび』【平成から令和へ 病院・管理栄養士編】出演者発表があり、俳優の犬飼貴丈さんが言語聴覚士役で出演されます。

https://www.nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9/blog/bl/pwaXBEDRV7/bp/p15O99VaW0/

上記NHKホームページに掲載されている犬飼貴丈さんのコメントには、「言語聴覚士という職業に関して少しでも多くの方に知ってもらえればいいなと思います。」との言葉もあります。

なお、NHKホームページへのリンクを掲載することについては、自由である旨の記載が下記リンクにありますのであわせてお知らせいたします。

https://www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/05/04-05-11.html

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

記事の有効期限: 2025年3月31日 10:51am

【求人案内】児童発達支援ここ・みる ここ・みるステップキッズ

2025.01.26 カテゴリー:お知らせ,求人案内

施設名称 児童発達支援ここ・みる
ここ・みるステップキッズ
所在地 ・児童発達支援ここ・みる:愛知県名古屋市名東区本郷2-229-1 本郷東名インタービル1階
・ここ・みるステップキッズ:愛知県名古屋市名東区高針2-2506-2 高針中央ビル2F B
勤務形態 常勤・非常勤
募集対象 言語聴覚士 / 1名
対象 未就学児・小学生
勤務時間 ・児童発達支援ここ・みる:月~金 9:00~17:30(休憩45分 実働7.75時間)
・ここ・みるステップキッズ:月~金 9:30~18:00(休憩45分 実働7.75時間)
 土曜日勤務:月1~2回 9:00~15:30(土曜日勤務の分は平日に振替休暇あり)
・休日:日曜日・祝日 夏季休暇3日 年末年始休暇
非常勤の勤務時間は3~5時間/日、週2日~相談可能
給与 (常勤) 月額 207,500円~(資格手当・障害福祉職員手当含む) 他 能力給、通勤手当(上限10,000円)、住宅手当(会社規定あり) ※経験等を考慮し決定します
(非常勤 )時給 1,330円~(経験による)
採用予定日 応相談(随時可能)
問い合わせ先  PR 名古屋市指定の児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所(多機能型)です。
発達に特性がある就学前のお子さんから小学生を中心に個別訓練及び少人数療育を行う教室です。
2歳~6年生に対する言語等発達訓練、療育を行います。個別言語訓練は40分~50分です。
1日平均3~4名の言語訓練を担当します。
子ども達の今とこれからに必要な力を楽しく育てていきます。

言語聴覚士が複数人在籍しており、定期的に研修を行っています。経験が少ない方も他職員の指導や支援を受けながら経験を積むことが出来ます。
非常勤職員をご希望の場合は、勤務時間・日数のご相談が可能です。
職場見学をご希望の方はご連絡下さい。
教室の様子等はホームページをご覧ください。

合同会社ここ・みる ホームページhttps://coco-miru.com/

記事の有効期限: 2025年5月26日 10:41am

令和6年度知多半島小児在宅医療講習会のお知らせ

2025.01.16 カテゴリー:イベント,お知らせ

日時:2025年2月22日
場所:あいち小児保健医療総合センター 地下1階大会議室
対象:主に知多半島医療圏に勤務されている医療・福祉関係職種の方
定員:会場約90名、オンライン約100名
参加費無料・要申込
申込締切:2025年2月3日(月)

記事の有効期限: 2025年2月22日 10:41pm

あつまれ425あいち2025展示作品募集のお知らせ

2025.01.16 カテゴリー:イベント,お知らせ

会員各位

NPO法人あなたの声より、失語症の日記念事業における展示作品募集のお知らせです。
チラシを参照のうえ、担当またはお近くの失語症の方々にお声がけくださいますようお願い申し上げます。

記事の有効期限: 2025年3月31日 10:18pm

令和6年度訪問リハビリテーション管理者スキルアップ研修会について

2025.01.16 カテゴリー:イベント,お知らせ

開催日: 2025年2月15日(土)~16日(日)
対象:STEP3修了者
詳細:振興財団:http://www.hvrpf.jp/4804
   株式会社gene:https://www.gene-llc.jp/secretariat/49/

内容:リハビリテーション専門職団体協議会(PT・OT・ST協会)主催の研修会です。
   管理者養成研修会STEP3の修了者を対象に
    ・全国における管理者ネットワークの構築
    ・管理者のスキルアップのための研修
    ・各地区における講師としての人材育成
   更なる高みを求めて3つの要素を踏まえた研修会を開催いたします。

記事の有効期限: 2025年2月16日 10:04pm