2025.05.17 カテゴリー:お知らせ
STのいる施設一覧から皆様の所属施設の情報に誤りがないかご確認いただき、「STのいる施設 登録・変更フォーム」へのご回答をお願い致します。ご回答は、各施設で窓口担当者様(必ず当会の会員であること)を一名決めていただき、窓口担当者様がご入力いただくようお願い致します。尚、ご回答は掲載情報に修正がない場合も必要となります。
■所要時間:5~10分程度
■当フォームから掲載情報の変更及び新規登録、施設情報の削除が可能です。
■各施設一名の窓口担当者様(必ず当会の会員であること)を決めていただき、窓口担当者様がご回答してください。
※必要時に掲載内容の確認や今後の定期更新のご案内などをさせていただく予定です。
■掲載までに一ヶ月程かかることがありますのでご了承ください。
■問い合わせ先:職能局ブロック部(block@aaslht.jp)
STのいる施設 登録・変更フォーム
QRコード

URL https://forms.gle/rnNchLqVafUBBke19
2025.05.14 カテゴリー:お知らせ,研修会
実習指導を担当されていた方、またこれから新たに実習指導をされる予定の方は、「臨床実習指導者講習会」の受講(2日間の日程×1回)が必要です。詳細は下記PDFをご参照ください。 (ダウンロードはこちら)
2025年度臨床実習指導者講習会_県士会向け案内
記事の有効期限: 2026年3月1日 11:50pm
2025.05.13 カテゴリー:イベント,お知らせ

日時:2025年7月31日(木)19:00〜21:00(質疑応答含めて2時間予定)
会場:オンライン(ZOOMウェビナー)
セミナー概要:
口腔ケアに携わる言語聴覚士の先生へ
2025年からSTの養成教育に「口腔ケア」が明記されました。多職種と連携し、口腔ケアに携わる機会が増えると考えられます
生活ケアを超えて、摂食嚥下・構音リハビリテーションなどの効果を高める、STだからこそできる口腔ケアの意義、臨床で役立つ知識・評価・手技など、セミナーだけのSTによる口腔ケアのポイント満載のプログラムです
ご登壇の先生
牧野日和先生(ST、愛知学院大学健康科学部教授)
杉山明宏先生(ST、公益社団法人有隣厚生会リハビリテーション部門統括副部長)
セミナープログラム
1.なぜSTが口腔ケア?(牧野日和先生) 45分
2.STの口腔ケアはここが大事!(杉山明宏先生) 45分
3.質疑応答 15分
詳細&申込
https://peatix.com/event/4384802
※日本口腔ケア学会にご所属の方は参加無料です。
記事の有効期限: 2025年7月31日 11:51pm
2025.05.13 カテゴリー:イベント,お知らせ
「食べたい・食べさせたい願いを実現させる会」は、嚥下障害治療の革新的なアプローチである完全側臥位法を広めることを目的とした会です。この方法は、人生最期まで楽しく口から食べることを可能にします。
会員特典
福村先生のZoom学習動画: 嚥下障害治療に関する157本の講義動画をいつでも学習可能
会員限定セミナー: 隔月のオンラインセミナーで実践的なスキルを学べます。
料金プラン
月額: 880円
年額: 6600円
セミナー予定
6月22日: 「完全側臥位で食べさせる最初の一口 評価の方法」
8月3日: 「なんちゃって側臥位をしていませんか」
10月5日: 「完全側臥位で選ぶ食形態」
各セミナーはオンライン開催(Zoom)、会員は無料で参加可能
「人生最期まで、楽しく口から食べる」社会の実現を目指しています。ぜひこの機会に完全側臥位法を学び、日々の臨床に活用してください。
記事の有効期限: 2025年10月5日 11:30pm
2025.05.12 カテゴリー:お知らせ
記事の有効期限: 2025年6月15日 5:00pm
2025.05.10 カテゴリー:お知らせ,求人案内
施設名称 |
社会福祉法人名古屋キリスト教社会館
東部地域療育センターぽけっと |
所在地 |
名古屋市千種区猫洞通1丁目15番地
(市営地下鉄東山線本山駅から徒歩15分) |
勤務形態 |
非常勤(産休代替) (代替期間終了後も応相談) |
募集対象 |
言語聴覚士(経験者希望) |
対象 |
小児(主には就学前児童) |
勤務時間 |
平日 8:45~17:15、土曜日月1回 8:30~13:30
日曜・祝祭日休、土曜日月3回休、夏・年末年始・春指定休あり (日数・時間等は応相談) |
給与 |
時給 1,580円 (その他 諸手当あり)
名古屋市の規定にもとづいて決定します |
採用予定日 |
採用決定後できるだけ早い時期から |
問い合わせ先 PR |
052-782-0770 副所長 小原または相談診療部長 松澤まで
見学も可能ですのでお気軽にご連絡・ご相談ください。
名古屋市の委託事業で、外来・通園・親子教室・地域支援等の事業を行っている「地域領域センター」です。主には就学前の子どもとその保護者の方が通ってきています。(詳しくは、当法人のホームページをご覧ください https://www.shakaikan.com/)
主な業務は、診療部門におけるハビリテーション業務です。コミュニケーション障がい・構音障害や摂食障害が中心です。 |
記事の有効期限: 2025年9月10日 7:15pm
2025.05.09 カテゴリー:お知らせ
2025年度安否確認訓練案内ホームページ用
記事の有効期限: 2025年6月15日 6:28pm
2025.05.09 カテゴリー:お知らせ
記事の有効期限: 2025年6月1日 6:19am
2025.05.01 カテゴリー:イベント,お知らせ
会場:星城大学リハビリテーション学院(名古屋市中区栄1丁目14番26号)
日程:7月5日(土)、8月2日(土)、9月6日(土)
時間:14:30-17:30(受付開始14:00)
対象:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、歯科医師、歯科衛生士、臨床心理士(最大100名程度)
参加費:無料
記事の有効期限: 2025年7月5日 5:25pm
2025.05.01 カテゴリー:イベント,お知らせ
日時: 2025年7月18日(金) 12時~15時(当事者のケア時間を含む)
場所: 上飯田駅徒歩3分
参加費: 2,000円(当日現金支払い)
定員: 4名(先着順)
参加対象者:
透明文字盤の使い方に困っている方
ALS患者さんへの実践練習の場がない方
指導者(熟練者)のサポートが欲しい方
記事の有効期限: 2025年7月18日 5:08pm
前のページ »