場所: 上飯田駅徒歩3分
参加費: 3,000円(初回限定1,500円、当日現金支払い)
定員: 4名(先着順)
対象者: 透明文字盤の使い方に困っている方、ALS患者さん相手の練習をしたい方
申し込み:チラシQRコードまたはこちらのURLより
記事の有効期限: 2025年3月28日 3:31pm
場所: 上飯田駅徒歩3分
参加費: 3,000円(初回限定1,500円、当日現金支払い)
定員: 4名(先着順)
対象者: 透明文字盤の使い方に困っている方、ALS患者さん相手の練習をしたい方
申し込み:チラシQRコードまたはこちらのURLより
記事の有効期限: 2025年3月28日 3:31pm
開催方法: オンライン開催(Zoom)
講師: 西尾正輝、松原慶吾
定員: 1000名(申込み先着順)
参加費: 無料(本研究会会員の有無を問わず)
主催: 日本ディサースリア臨床研究会
申込方法: こちらのURLまたはQRコードより申込み
申込受付開始日: 2025年1月29日(水)20時~
記事の有効期限: 2025年4月27日 3:22pm
2025.01.26 カテゴリー:お知らせ
日本言語聴覚士協会 広報部より
このたび、NHK連続テレビ小説『おむすび』【平成から令和へ 病院・管理栄養士編】出演者発表があり、俳優の犬飼貴丈さんが言語聴覚士役で出演されます。
https://www.nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9/blog/bl/pwaXBEDRV7/bp/p15O99VaW0/
上記NHKホームページに掲載されている犬飼貴丈さんのコメントには、「言語聴覚士という職業に関して少しでも多くの方に知ってもらえればいいなと思います。」との言葉もあります。
なお、NHKホームページへのリンクを掲載することについては、自由である旨の記載が下記リンクにありますのであわせてお知らせいたします。
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/05/04-05-11.html
どうぞよろしくお願いいたします。
記事の有効期限: 2025年3月31日 10:51am
施設名称 | 児童発達支援ここ・みる ここ・みるステップキッズ |
所在地 | ・児童発達支援ここ・みる:愛知県名古屋市名東区本郷2-229-1 本郷東名インタービル1階 ・ここ・みるステップキッズ:愛知県名古屋市名東区高針2-2506-2 高針中央ビル2F B |
勤務形態 | 常勤・非常勤 |
募集対象 | 言語聴覚士 / 1名 |
対象 | 未就学児・小学生 |
勤務時間 | ・児童発達支援ここ・みる:月~金 9:00~17:30(休憩45分 実働7.75時間) ・ここ・みるステップキッズ:月~金 9:30~18:00(休憩45分 実働7.75時間) 土曜日勤務:月1~2回 9:00~15:30(土曜日勤務の分は平日に振替休暇あり) ・休日:日曜日・祝日 夏季休暇3日 年末年始休暇 非常勤の勤務時間は3~5時間/日、週2日~相談可能 |
給与 | (常勤) 月額 207,500円~(資格手当・障害福祉職員手当含む) 他 能力給、通勤手当(上限10,000円)、住宅手当(会社規定あり) ※経験等を考慮し決定します (非常勤 )時給 1,330円~(経験による) |
採用予定日 | 応相談(随時可能) |
問い合わせ先 PR | 名古屋市指定の児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所(多機能型)です。 発達に特性がある就学前のお子さんから小学生を中心に個別訓練及び少人数療育を行う教室です。 2歳~6年生に対する言語等発達訓練、療育を行います。個別言語訓練は40分~50分です。 1日平均3~4名の言語訓練を担当します。 子ども達の今とこれからに必要な力を楽しく育てていきます。 言語聴覚士が複数人在籍しており、定期的に研修を行っています。経験が少ない方も他職員の指導や支援を受けながら経験を積むことが出来ます。 合同会社ここ・みる ホームページhttps://coco-miru.com/ |
記事の有効期限: 2025年5月26日 10:41am
NPO法人あなたの声より、失語症の日記念事業における展示作品募集のお知らせです。
チラシを参照のうえ、担当またはお近くの失語症の方々にお声がけくださいますようお願い申し上げます。
記事の有効期限: 2025年3月31日 10:18pm
日時:2025年3月8日(土) 10:00~12:30
講師:高橋 知音 先生 (信州大学教育学部総合人文社会科学研究科 教授)信州大学学術研究院(教育学系)教授。ジョージア大学大学院修了(Ph.D., )公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士‐SV,日本LD学会副理事長
受講料:4000円
内容:本セミナーでは学習障害の特性や症状、そしてそれが子供たちの学習や日常生活にどのように影響を与えているかを理解し、一人ひとりのニーズに応じた効果的な支援方法について高橋知音先生に伺います。子供たちが成長していく中で、将来的に社会的に自立できるためのスキル、例えば コミュニケーションや自己管理、問題解決能力などを育むためのアプローチについても伺います。
記事の有効期限: 2025年3月8日 9:59pm
施設名称 | 豊橋市こども発達センター |
所在地 | 豊橋市中野町字中原100番地 (豊鉄バス 大崎・中浜大崎線 ほいっぷ前下車 徒歩5分) |
勤務形態 | 非常勤(会計年度任用職員) |
募集対象 | 言語聴覚士/若干名 |
対象 | 概ね18歳未満のこども及びその保護者が対象です。 |
勤務時間 | 午前8:30~午後5:15 (火曜日から土曜日の指定する4日間:週31時間勤務) 日、月、祝休日、年末年始はお休みです。 年次有給休暇、夏季休暇等各種休暇制度があります。 |
給与 | 月額報酬 247,117円(令和6年度実績) その他、通勤手当に相当する費用弁償及び期末・勤勉手当等が支給されます。 ※ 今後、社会情勢等により変更されることがあります。 |
採用予定日 | 採用決定後できるだけ早い時期 |
問い合わせ先 PR | 0532-39-9200 事務長補佐 金子まで 相談していただければ、見学も随時可能です。 主な業務は、診療部門におけるリハビリテーション業務ですが、その他業務として相談部門における相談業務等があります。 詳細は、当センターホームページをご覧ください。 (https://www.hattatsu-center.jp/) |
記事の有効期限: 2025年5月16日 9:34pm
施設名称 | NPO法人子どもの発達を支援する会きらら」 |
所在地 | 岡崎市上里二丁目17番1 (名鉄バス「上里口」より徒歩3分) |
勤務形態 | 常勤・非常勤 |
募集対象 | 言語聴覚士(経験者希望)/若干名 |
対象 | 小児 |
勤務時間 | 平日 1日7時間30分(9:00~19:00交替勤務) 土日・祝日休み(施設内行事等例外あり) 夏期休暇5日、年末年始休暇、年次有給休暇 ※非常勤:勤務時間は応相談 |
給与 | 常勤232,000円~/非常勤1,550円~(経験加算あり) |
採用予定日 | 随時 |
問い合わせ先 PR | 0564-74-8686 担当:塩沢まで 他職種の職員が互いの専門性をいかしながら、発達に障がいを持つ2歳から小学生の子どもたちへの発達支援を行っています。一度、是非見学にお越しください。 HP:http://www.npo-kirara.com |
記事の有効期限: 2025年5月9日 5:38am